fc2ブログ

オレンジ色のバッグ

2013年08月18日 20:00

ずいぶんのんびり作りました。

image_20130818180548b43.jpg
何度も失敗して、その都度放置していたので…
分厚い革で、何箇所もカットで失敗。
デザインは本から参考にさせてもらったんだけど
手縫いのレシピではなかったので、あとは適当に…
そしたらあちこちでいろんな問題勃発。
夏に相応しい色!と思って作り始めたのに
下手したら季節が過ぎそうになって、ようやく重い腰上げることに。

image_20130818180550637.jpg
苦手な、裏地付き。
コンパクトサイズで、財布とかがま口など最小限。

image_20130818180551ebc.jpg
片側にポケットふたつ。
定期入れと、その横にはあいほんがすっぽり入ります。

image_20130818180553352.jpg
反対側にはポケットひとつ。

今までに作ったふたつのバッグは
どちらも大きめサイズだったので、こんな大きさのもいいなーと思って。
肩から下げて、ちょうどいいサイズです。
娘からは、手作り感満載!って言われた…
それって褒めてるのかなんなのか、よくわからん。まあいいけど。


製作活動のんびりやってたら、ブログにスポンサーサイトが出てた。w
そういえば、いろいろ遊んでた。

image_20130818195348c27.jpg
持ち寄り女子会。るみ宅。
はなこ姉妹、るみ夫妻、まりさん。
あ、女子じゃないのも混じってた。笑


image_20130818180626e16.jpg
生駒山の、スリランカカレー屋さん。
涼しかった。

image_201308181841143a9.jpg
西脇の、大橋らーめん。
熱いけど、美味しかった。

image_201308181806298c7.jpg
三田の、わらび餅屋さん。
涼しかった。

image_20130818180627e13.jpg
鉄人ビアガーデン。
何度も行ったけど、何回行っても暑かった。
来週も行くけど。w

image_20130818180557b02.jpg
最近私の周りで流行ってるアートシール。
可愛くて簡単で安い。
一見、ジェルネイルと見分けがつかない。
私のは1000円以下の、激安。

IMG_1621.jpg
手作りしている、甘酒。ノンアルコール。
おかゆと米麹で作ります。甘いの。
生姜しぼって、毎朝飲んで出勤。
あ、瓶はMやびさん(笑)にいただいたもの。愛用しています。

image_20130818180631caf.jpg
来月閉店する海文堂書店にて。
本買わずに定規買っちゃった。

なんか、書ききれない…


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
スポンサーサイト



手作り健康酒、2本目☆

2013年07月17日 14:59

前回作ってから2年半。

image_20130717141316.jpg
半分くらいにまで減ったので、新しく仕込むことにしました。
小さな瓶に移し替えて、ラベルも貼り替え。
22年12月って書いてあります。
自家製養命酒って呼ぶくらい、よく効きます。
風邪を引いた時、薬よりもこれ。
高麗人参だけは漬けたままにしているので、
色も効き目も増していくような気がします。

image_20130717141317.jpg
漬け始めは、薄い琥珀色。
これがそのうちに真っ黒になるんですー。
ほんと、すっごい効くんですけど難点は、、、私以外飲めない。w
確かにチョー飲みにくいですけど。効くんだよー。飲んでくれよ、娘たち。

ホントは週末にでも作ろうと思ってたんだけど
ちょっとしたアクシデントで仕事をお休みしたので
時間がもったいないなぁ〜と思って作っておいた!

image_20130717141314.jpg
そうとう大袈裟ですけど、熱傷。多分軽いと思う。もう痛くないし。
病院に行くまでは、馬油とラベンダー精油で急場凌ぎ。
でも病院行ったらこんなことに。。。
HBで焼いたパンを釜から出す時に、パンが転がり落ちそうになって
片手でパンを押さえたらバランス崩して窯が腕にジュー。。。
ほんの一瞬の出来事だったけど、焼き立てだったので相当熱かったみたい。
今日は一日中保冷剤を取替えないとダメなので、家で過ごすことに。

先生に「お風呂は?」って訊いたら、腕を上げて入りましょう。ってイワレタ…
まじか・・・orz

スワールの石けん

2013年06月22日 22:37

6月某日、たおさんの石けん講座に参加しました。
真面目に石けん作ったの、久しぶり~^^

IMG_1413_convert_20130622220404.jpg

念願の、たおさんHATAYA商会さんコラボのレシピブックも手にすることができて
少しずつですが石けん熱も温かくなってきたような・・・

IMG_1436_convert_20130622214554.jpg
教室で作った、ファンネルスワール。
飲み歩いて持ち歩いたわりに、無事。へへ。

image_20130621232802.jpg
んで、家で作った失敗したスワール。
なにが失敗かと言うと

image_20130621232804.jpg
ピンクが沈まなかったので、下半分がただのツートンに。

image_20130621232807.jpg
右のが、たおさんの見本石けん。
全然違うし!
トレースが出過ぎて重たくなっちゃったのよね。
もっと緩く作って濃い色を沈めなくちゃダメだったのにー。

あ、ホントはマントラスワールというスワール石けんになったハズでした。

ざーんーねーんー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

グレーのショルダーバッグ

2013年06月14日 18:44

IMG_1445_convert_20130614175633.jpg
バッグ、ふたつめ作った!

IMG_1441_convert_20130614175730.jpg
裏地付けたー。適当に。
ポケットも両側につけてみた!いい加減に。

IMG_1442_convert_20130614180037.jpg
マグネットホックもつけてみた!付け方わからんかったけど。

IMG_1443_convert_20130614180149.jpg
持ち手は、カシメで装着。

外側のデザインだけ、本で見たものを参考にしたけど
その他はすべて妄想しながら作ったので、2週間かかっちゃったよ。

カバン作るの、楽しい!

んで、とうとう次女からカバンの制作依頼がきたよー!
でも、革がないんだけど・・・
また仕入れに行きたい。


IMG_1434_convert_20130614180255.jpg
糸は、エスコード派です。
カラーバリエーションに欠けるけど、ハンズやユザワヤに行ったらいつでも買えるのが安心。
で、いつもは30m250円くらいのんを買ってたんだけど
ネットで、150m680円っていうのを見つけて買ってみた。
ミシンでも手縫いでもOKなんだって。送料は3本で200円。
蝋引き加工もしてあるんだってよ?激安のような気がする。


IMG_1431_convert_20130614180329.jpg
そうそう、豆かんなも買ってみた。
がま口を作ろうと思って革を縫ったのに、分厚すぎて口金に入らなかったのん。
kumiさんに教えてもらって、即購入。解決。

あー、道具が知らん間に増える・・・


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ

祝☆出版!!!

2013年06月10日 18:01

image_20130610175643.jpg
初めてAYAさんとhatさんにお会いして早4年半。
ずーっと待っていたレシピブックが出ました!!!
そして、たおさんとのコラボ、夢のようですーーーー。

image_20130610175639.jpg
ヨダレがでますわ!

image_20130610175640.jpg
ゆっくり、大切に眺めながら読みたい。
なので、まだじっくり読んでません。
だから感想もまだ書けません。w

とりあえず、手にするだけで気分がアガります。

レシピブックが2冊。見る用と保存用です。
ビギナーズブックは、将来娘が作りたいと思った時のために。
できれば、お嫁に行く時には持たせたい。・・・もう一冊要るやん。笑


さぁ、初出版の打ち上げしましょー


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


最近の記事